GLASS NEO続々と!!

2020年4月28日

 

本日も第二工場は気持ちよく洗われてるクルマ達がいました。

新車のコーティングも念のためにまずこんな流れで始めます。

① 隅々まで専用シャンプーで洗車 (傷のチェック兼ねて)

② 鉄粉がついているかどうかのテスト(専用薬品にて)

新車でも色々ありまして、工場出来立てのクルマもあれば

在庫で屋外のモータープールに保管してあったクルマも

ありますので、専用の液体で鉄に化学反応を起こさせて

確認しながら重点的に鉄粉除去していきます。

主に、ルーフ、ボンネットは新車でも要注意です。


③ 次はこのように磨きの準備をして、そのクルマの塗装状態に

合わせて研磨材を順番に変えて磨きながらピカピカ下地に!

*新車の場合も必要に応じて磨きを入れます。


④ ここで『かかし』さんの表情を確認しますと、文字盤の4時

くらいのところに湿度計がありまして、約30%ほどですので、

コート剤を施工するには絶好な湿度ですので、今のうちに

手際よく施工していきます。


⑤ くすんだヘッドライトもピカピカ仕上げ、もちろん新車にも

劣化しにくいようにコーティングします。 


写真ではわかりにくいですが、日頃乗られるオーナー様には

じんわり感じていただけるのかなと思いながら磨いております。


カローラスポーツの新車もしっかり、GLASS NEO。

梅雨で雨が続き、なかなか洗車ができず、汚れがたまり、

洗車しても爽快感といいますか、満足感が、頑張った割には?

そんな方には今のうちにGLASS NEO! お勧めします。

詳しくはスタッフまで!

 

 

 



I様 乗り換え10年ぶりのスバルへ

2020年4月11日

手前がシビックタイプR FD2型から乗り換えで 

奥が最終型WRX STIへと。

半分は当社デモカー?というか、ほとんど私の趣味

にお付き合いいただいたようなクルマでした。

10年前まさかのインプレッサの盗難事件後

縁があって購入されて事故もなく10年が経ち

ここで、また私の悪魔のささやきでスバルへ復活!

ただ、10年以上、10万キロ以上走行車がまさか

の価格! なんでも鑑定団もびっくり!!でした。

思い出よりお金!!でしょ! 即決!されました。


今回スバルWRX Sti !!

もちろんGLASS NEOのコーティングから。






作業完了。

いかに新しくても鉄粉をしっかり取り、つるつるに

してからのガラスコート開始。

コーティングには色んな役割がありますが、

①汚れが着くのを防ぐ。

②洗車が楽!

③塗装の保護

④雨ハジキを楽しむ!etc

当店取り扱いのGLASS NEOはメンテが

お客様で簡単にできますので、好評です!!

是非ご相談をおまちしております!

さて、コーティングからの~ I様またお付き合い

お願いいたします。



かかしのWASH MANスタンド

2020年4月11日


ここは第二工場。 ある晴れた日。

最近役者デビューしました、WASH MANスタンド1号です。

顔は時計。表示するものは時刻のほかに、湿度も表示しております

肩にはマイクロファイバーを引っ掛けて、足元には心臓部でもある

スペシャル洗車モップを備えているように見えます。

ちょっと大きな専用バケツの友達を連れてのデビューです。


さてこれから、大活躍のかかし君に備え付けてあるツールに

こうご期待です!

 



« 前のページ

このページの先頭へ戻る