梅雨が来る前に。

2013年5月23日

 恐るべし PM2.5 に恐れをなして、ココ最近、マスクを装着している奈須です。

当社は、自動車のメンテナンスをおこなってますが、こうゆうのもやってます。

外壁用 塗料で店舗のメンテナンスです。


塗装するには絶好のコンディション (PM2.5以外は。)


こんなに高い脚立でのぼってます!って 専業かて?


塗装前  かなり汚れてます。 虫とか、クモの巣とか、PM2.5とか


塗装後     綺麗!綺麗!  はやく塗ってあげればよかったね。

梅雨に入る前、作業の合間を見て綺麗に店舗のメンテナンスが完了?

しました。 作業して頂いた当社スタッフのみなさんおつかれさまです。

さぁ! 梅雨、いつでもこいっ!



お初です。

2013年5月17日

 

 みなさん、はじめましてフロントスタッフの奈須です。 

今回、店長が忙しそうなので僕がブログをアップすることになりました。

いきなり言われても困ったもんで、最近の写真でインパクトあるヤツはなんかな?

って思ったら これが出てきました。  

みなさんご存じの、世界遺産のアンコールワットです。      

ここで、いきなりですが、クイズです!  .

    Q. アンコールワットは出来上がるのに何年かかったでしょう?

      A. 正解は、なんと30年。 長いねーーー。  しかも、ここで、毎日毎日

1万人の人たちが働いたそうです。  1万人!!想像を絶します。

当時の人たちの働きっぷりを想像しながら見学しました。

これは、僕が携帯で撮影した、よくあるアンコールワットって感じの正面の写真です。

                                                                            



このページの先頭へ戻る