三月 吉日 

2017年3月26日


F-1 本店地下での作業風景。

手前はNSXの車検作業、奥はスズキ ハスラーの足回り交換

その他部品交換作業。




次ぎはN-ONE 最近当店で、ひそかなブームの『リジカラ』

取り付けとアライメント作業です。 リジカラについては

こちらへ→http://www.rigidcollar.jp/about/



かなりわかりづらい写真ですが中心に写っております、真鍮の

カラーを純正のフレームやアームの間に挟みこみ専用のグリスを

塗り規定トルクで締めていきます。この効果は車種でかなり差が

ございます。また数々のお客様へ装着させていただきましたが、

一台もご不満のお声がございません。とっても小さく商品そのもの

は存在感が薄いですが、効果バツグンの代物です。


リジカラの装着の次ぎはこのタイヤも全国的に売れまくっています

ブリヂストン レグノ GR-レッジェーラへ履き替えです。

今回のチョイスはすべてお客様からの一通のメールでした。

どこかで日頃の私の販売や、取り付けをご覧になられているかの

様な選択でしたので、とてもスムーズな一台が完成いたしました。

さらにセンターフィット。

詳しくは→http://www.cockpit.co.jp/about/13/

さらにさらにアライメントで〆

こんな三月のとある日です。 色々なおクルマ大集合。

さて、次回はBRZ カスタマイズパッケージ車のパーツ色々偏

不定期な私のブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。



WとVの喜劇。 

2017年3月26日

まずはW。
そしてWとV。

すっかり暖かくなり、当店でもスタッドレスタイヤから、一般のタイヤへ
履き替え次期になりまして、春だなと感じております今日この頃。
さてタイトルですが大変わかりずらく申し訳ございません! タイヤ屋さんで
お勤めの方はおわかりかと思いますが、やはりハイパフォーマンスカーへは
ハイパフォーマンスタイヤが必須ですよね?
スバル WRX&ブリヂストンブリザック VRX WとVの組合せ。
これからのシーズンを支えるのはブリヂストンポテンザS001です。
今回はタイヤの組み換えはせず、人気のウエッズスポーツのアルミホイルと
セットでご用意させていただきました。
〆はアライメント。
と、思いきや、WRXのとなりでは、スバル サンバーの荷台より、にょき!
マフラーさんでした。
アライメント作業のWRXの横でサンバーのマフラー交換。
本日もF-1ではバリエーション豊富な作業メニューが飛び交っております。
さて次回は3月のF-1本店のワンシーンをご紹介させていただきます。
追伸 冒頭のタイヤの写真がVRXとおわかりになりましたでしょうか?笑!



このページの先頭へ戻る